■「鎌倉シーサイドステーション」(鎌倉FM, 2021.05.27 放送)
地域の方に向けて湘南アイパークをご紹介いただきました (渉外ヘッド・渡辺敬介インタビュー)。
鎌倉FM様の許可を得て音源を掲載しています。

=================================
■「鎌倉シーサイドステーション」(鎌倉FM, 2021.05.27 放送)
地域の方に向けて湘南アイパークをご紹介いただきました (渉外ヘッド・渡辺敬介インタビュー)。
鎌倉FM様の許可を得て音源を掲載しています。
湘南アイパークは、地域に根差した研究施設としてヘルスイノベーションを生み出していく場所となるよう、安全対策や環境保全の取り組みを行っています。
また、そうした取り組みを近隣住民の皆様にご理解いただくための情報公開の場も、定期的に設定しています。
※武田薬品工業株式会社湘南研究所の方針を継承しています。
(武田薬品工業株式会社湘南研究所より近隣の皆様へ)
藤沢・鎌倉両市と弊社との「環境保全に関する協定書」第25条に基づき、下記の相談窓口を常設しています。
TEL:0466-32-4464
湘南ヘルスイノベーションパーク
2011年の武田薬品湘南研究所建設にあたり、周囲の環境や景観を保つため、下記のような取り組みを行いました。
敷地の北側に接する植木地区の私道(約160m)を整備し、鎌倉市に寄付致しました。
また、敷地西北部約600mにわたり街路灯を設置し、敷地西南側にバスロータリーを設置致しました。
敷地の南側にあたる境界フェンスを約1.5m内側に設置し、電柱を撤去しました。また、歩道とフェンスの間に低木を植え、開放感のある歩道(ベンチを3箇所設置)にしました。
敷地南側にある遊水池の両側に、藤沢市の木「黒松」、ソメイヨシノと「玉縄桜」の並木を配置致しました。
※2020年度は、新型コロナウイルス流行のため、すべて中止とさせていただきました。2021年度についても、現在のところ再開のめどは立っておりません。